2019年 第12週 New motorcycle has come
3/17
特になし。
3/18
Write a code
以前からYOLPを使ってコードを書いているのだが、 問題解決が面倒で放置していた。 放置したままなのもアレなのでリトライしているが、 出来れば今週にv0.0.1でリリースしたい。
3/19
HW
ハローワークに行く。 状況は良くない。 某エリアの給与体系が最低賃金価格で正社員雇うつもりか?という程度のものがあって どうやって生活しているのか気になるレベルであった。
新しい場所
新しいコワーキングスペースを開拓する。 ドリンクはじめサービスは正直微妙だと思う。 しかし立地だけは最高なのでここを拠点にしようかと思う。
コワーキングスペースにいると、 たまに会社の打ち合わせをしている人が居てそれ自体は良いのだが、 ある意味パブリックスペースであることを理解して話をしているのか疑問に思う。 今日も結構深い打ち合わせをしていたが、 あれはマズかったのではないかという内容が耳に入ってきた。
3/20
Goodbye my motorcycle
車両入れ替えのためバイク屋へ行く。 諸々を済ませて今乗っているバイクは引き取ってもらった。 販売証明書を見ると都合6年半程度所持していた。
トラブル、特に電装系は正直参ったけど 軽くて乗りやすいバイクだった。 バイク屋に行く前に遠回りしてみたが やっぱり街乗りには良いバイクだと思った。
Fuzz Factory
変態系ファズのZVEX Fuzz Factoryの中古が1万円で置いてあった。 Fuzz Face Miniを持っているけどあまり使っていないし、 ファズだったら作れそう的な考えに至り購入に至らず。 しかし部品収集から考えると買っておいても良かったかなーなどと思う。 記憶違いでなければ前段のドライブが細かすぎると発振しなかったように思うけど、 今の環境だとどうなのかは気になるところ。
ネクタイ
ネクタイを購入。 狙ってのことだが青系が多いのは 一つ悩みではある。
3/21
勉強
WEBデザインの本を購入する。 こんな感じの本を買ったのは初めてかもしれない。 内容というかフルカラーの。

1冊ですべて身につくHTML & CSSとWebデザイン入門講座
- 作者: Mana
- 出版社/メーカー: SBクリエイティブ
- 発売日: 2019/03/16
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る
3/22
バイク
支払いと納車をした。 新しい感覚はあまりなく 乗りやすいのは変わりなし。 しかし間違いなくパワーが低い。
雨
アマゾンポイントが余っていたこともあって バイクカバーを注文する。 これはYouTubeで見てよさそうだったので選んだ。
3/23
バイク
妙な感覚があるので街中を走る。 クラッチが切れるタイミングをもう少し早くしたい。
競馬
まあまあ勝ち抜け 高松宮は間に合わなかったので 投票してないが、これは結果を見ると正解だったかも。